ストロベリー・ヒル

ストロベリー・ヒルの開花 2025

5月9日にイングリッシュローズのストロベリー・ヒルが開花しました。割と大型化するイングリッシュローズということで我が家に迎えました。なんでもつるバラの代わりにもなるくらい大きく伸びるそうです。つるバラではなくシュラブですので枝も硬すぎず扱い...
ボレロ

ボレロの開花 2025

5月8日に純白のボレロが開花しました。ボレロは2004年作出のフロリバンダのバラです。鉢植えですと大きくならずとてもコンパクトになりますが枝数が多くその花付きの良さはには驚かされます。シーズンになるとたくさんの蕾がつき次から次へと花を咲かせ...
ウイリアム・シェイクスピア2000

ウィリアム・シェイクスピア2000の開花 2025

5月7日に私のお気に入りのイングリッシュローズ「ウィリアム・シェイクスピア2000」が咲きました。ウィリアム・シェイクスピア2000の良さというのは毎年書いていますので細かいことは書きません。ウィリアム・シェイクスピア2000の開花 202...
ジュビリー・セレブレーション

ジュビリー・セレブレーションの開花 2025

5月7日にジュビリー・セレブレーションが開花しました。とても花弁数が多く大きな花を咲かせるイングリッシュローズで、エリザベス女王の即位50周年の記念に生まれた素晴らしいバラです。四季咲き性も申し分なく次々と花を咲かせます。ただ花首は細くて長...
マダム・イザーク・ペレール

マダム・イザーク・ペレールの開花 2025

5月6日に貴婦人のバラ。マダム・イザーク・ペレールが開花しました。毎年言ってますがマダム・イザーク・ペレールは私の一番のお気に入りのバラです。まずこの絶妙な色合いですよね。何色と言ったらよいのかわかりませんが、クリムゾンレッドでもなく赤紫で...
アブラハム・ダービー

アブラハム・ダービーの開花 2025

5月5日に我が家の最古参のバラ、アブラハム・ダービーが咲きました。こちらは初代を挿し木にした2代目ですので株は小さくコンパクトです。アブラハム・ダービーはシュラブ系のイングリッシュローズで大きく育つのですが、なぜか我が家の初代アブラハム・ダ...
スパニッシュ・ビューティー

スパニッシュ・ビューティーの開花 2025

2025年4月24日に今年も一番早くスパニッシュ・ビューティーが開花しました。今年は自身の体調不良と週末の雨が重なって、剪定が全くできませんでした(涙)。それでも4月上旬の蕾がまだ出てくる前に古い主枝を1本切り落としました。その枝は壁面から...
■バラ

2024年を振り返る

2025年は最強の寒波襲来により全国的に記録的な大雪に見舞われています。幸いにも関東地方への影響はほとんどなく、例年通りの暖冬という感じです。なんせ庭に霜が降りていないのですから。今年もバラの活動は早まりそうですし、開花も早くなるのでしょう...
アブラハム・ダービー

アブラハム・ダービーの開花 2024

今年は5/4にアブラハム・ダービーが我が家で2番目に開花しました。アブラハム・ダービーと言えばイングリッシュローズを代表する名花です。とにかく香りが強くフルーツの香りに圧倒されてしまいます。我が家のアブラハム・ダービーは先代のアブラハム・ダ...
スパニッシュ・ビューティー

スパニッシュ・ビューティーの開花 2024

今年もスパニッシュ・ビューティーが真っ先に開花しました。4月に25℃を超える日もあり例年以上に早く開花するのではないかと思われましたが、そのあと気温の低い日が続き結局昨年よりは1週間ほど遅く開花しました。昨年12月に軽く剪定し枝を整理しまし...
スポンサーリンク