ピエール・ドゥ・ロンサール

ピエール・ドゥ・ロンサールの開花 2022

ピエール・ドゥ・ロンサールが5月14日に開花しました。今年は主枝を減らしたので花数が少なくなるのですが、まずは無事にきれいな花を咲かせてくれてホッとしています。 スパニッシュビューティの花が終わりに近づいたこのタイミングで開花してくれ...
マダム・ピエール・オジェ

ボレロの開花 2022

5月の3連休の最後の日、5月5日にボレロが開花しました。 一昨年までの開花力と比べると、昨年はあまり元気よく咲き続けていた印象がありません。私の管理に問題があったのですが、それまでの開花力を考えるとかなりダメージを受けたんだなと言う印...
スパニッシュ・ビューティー

スパニッシュ・ビューティーの開花 2022

2021年に続き2022年もスパニッシュ・ビューティーが開花1号です。今年は他のバラの蕾が膨らみ切らない中での開花なので圧倒的な速さです。 朝家を出る時にスパニッシュ・ビューティーに目をやると、濃いピンクの三角形の蕾が1個あることに気...
ピエール・ドゥ・ロンサール

ピエール・ドゥ・ロンサールの剪定 2022

わが家の老木、ピエール・ドゥ・ロンサールの剪定を3月にしました。枝は木質化するもべーサルシュートは出ず、やっと出たと思ったら1メートルくらい伸びたところでチュウレンジハバチにやられ、そこから枝分かれしてしまい全く伸びなくなってしまうなど思う...
スパニッシュ・ビューティー

スパニッシュ・ビューティーの剪定と誘引 2022

3月も半ば以降は暖かい日が続きバラの芽が伸びてきました。軽く剪定をし後日誘引をしようと思っていたのですが、日に日に気温が高くなりあっという間に葉が展開していたので3月下旬に慌てて剪定と誘引をしました。ま、毎年恒例なのですが…。 わが家...
ペッシュ・ボンボン

ペッシュ・ボンボンの開花 2021

わが家のバラのシーズン最後の開花はペッシュ・ボンボンでした。今年は例年よりも暖かかったのに、開花は昨年よりも3週間ほど遅い6月13日でした。 今年はこのペッシュ・ボンボンに限らず週末に開き始めるバラが多く、気温が高いせいか次の週末には...
グラハム・トーマス

グラハム・トーマスの開花 2021

グラハム・トーマスが6月3日に開花しました。残念なことに今年咲いたのはこの一輪だけで二番花はありませんでした。蕾が開きかけたのですが、気温も高くあっという間に開いて散ってしまい週末にはその姿はありませんでした。ですので今年のグラハム・トーマ...
ラ・ローズ・ドゥ・モリナール

ラ・ローズ・ドゥ・モリナールの開花 2021

フレンチローズのラ・ローズ・ドゥ・モリナールがどうやら5月20日頃に開花したような感じです。 したような感じと言うのは、開き始めてそのまま開かず結局枯れてしまったという事なのです。先の記事で4月に早くも蕾を付けたという記事を書いたので...
球根植物

リコリス・スプレンゲリが咲きました

今年もリコリス・スプレンゲリが咲きました。 このリコリス・スプレンゲリは以前、Instagramの投稿で見て一目ぼれした花です。ピンクの花色に青が入っているなんて信じられませんでした。そのピンクと青の色合いが素敵で、すぐに調べて球根を...
ジュビリー・セレブレーション

ジュビリー・セレブレーションの開花 2021

5月12日にジュビリー・セレブレーションが開花しました。我が家のバラでは11番目の開花になります。 このジュビリー・セレブレーションはエリザベス女王即位50周年を記念して名付けられたバラで、花弁の裏側がほんのりとゴールド色になり、開き...
スポンサーリンク