ヴァリエガータ・ディ・ボローニャ ヴァリエガータ・ディ・ボローニャの開花 2021 5月10日にオールドローズのヴァリエガータ・ディ・ボローニャが開花しました。 先の記事でも書きましたが、昨年のサボリで今年は花も咲かないんじゃないのかと思っていたので、正直うれしい気持ちでいっぱいです。 このヴァリエガータ・ディ・ボ... 2021.08.22 ヴァリエガータ・ディ・ボローニャ
クロード・モネ クロード・モネの開花 2021 お気に入りの絞りのバラ、クロード・モネが5月10に開花しました。昨年より2週間ほど早い開花です。 なぜこのクロード・モネと言うフランスはデルバール社の絞りのバラを迎えたのか。ま、言った割に大した理由はないのですが、イングリッシュローズ... 2021.08.15 クロード・モネ
ボレロ ボレロの開花 2021 ボレロが開花し白い可憐な花で楽しませてくれています。 ボレロは小型の木立性のバラなので、シュラブ系のバラが多いわが家の狭い庭に置いてみるとあまり目立ちません。なので今は玄関わきに縁台を置きそこに乗せて目につきやすいようにしています。同... 2021.07.18 ボレロ
アブラハム・ダービー アブラハム・ダービーの開花 2021 今年も5月上旬にアブラハム・ダービーが咲きました。 このアブラハム・ダービーの花は大輪で、枝が細くても結構大きな花がつくので割とビックリします。オレンジに近い花色なのでとても目を引きますし、なんと言ってもフルーツ系のとても強い香りがた... 2021.07.11 アブラハム・ダービー
クレマチス ストロベリーヒルの開花 2021 ストロベリーヒルが開花しました。と言ってもだいぶ前になるのですが…。 わが家で育てているバラは約16種類ほどあるのですが、スパニッシュ・ビューティーの次に元気の良いバラです。スパニッシュ・ビューティーは我が家のメインのつるバラなのです... 2021.07.04 クレマチスストロベリー・ヒル
ウイリアム・シェイクスピア2000 ウィリアム・シェイクスピア2000の開花 2021 ウィリアム・シェイクスピア2000が咲きました。 個人的に思い入れの強いバラなのですが、今年もその美しい姿を見せてくれました。 昨冬我が家に迎えたウィリアムシェイクスピア2000ですが、我が家に届く前のコマツガーデンさんでの生育環境... 2021.06.26 ウイリアム・シェイクスピア2000
ピエール・ドゥ・ロンサール ピエール・ドゥ・ロンサールの開花 2021 今年もピエール・ドゥ・ロンサールが咲きました。 老木ピエール・ドゥ・ロンサール 主枝の更新ができず、年々木質化し元気がなくなってきているピエール・ドゥ・ロンサール。いっそのこと主枝を思い切り切って今年の花を諦め、生命の危機を感じたことに... 2021.06.06 ピエール・ドゥ・ロンサール
マダム・イザーク・ペレール マダム・イザーク・ペレールの開花 2021 貴婦人のバラ、マダム・イザーク・ペレールが咲きました。 マダム・イザーク・ペレールは私の好きなバラの一つで、豪華で高貴な雰囲気のバラです。白やピンクのバラが多い中で、このマダム・イザーク・ペレールが咲くと一気に庭の雰囲気が変わりますし... 2021.05.29 マダム・イザーク・ペレール
マダム・ピエール・オジェ マダム・ピエール・オジェの開花 2021 今年もマダム・ピエール・オジェはスパニッシュ・ビューティーに次いで二番目の開花となりました。我が家のバラの開花一番乗りはいつもこのマダム・ピエール・オジェとスパニッシュ・ビューティーで競っていますが、最近は株が充実してきたせいかスパニッシュ... 2021.05.16 マダム・ピエール・オジェ
スパニッシュ・ビューティー スパニッシュ・ビューティーの開花 2021 スパニッシュ・ビューティーが開花しました。2021年の開花一番乗りはやはりスパニッシュ・ビューティーでした。 今スパニッシュ・ビューティーが満開なのですが、今朝玄関を出るとスパニッシュ・ビューティーの香りが満ち溢れていて、大輪の花が満... 2021.05.09 スパニッシュ・ビューティー