バラの栽培記録と写真

バラの記録を残す

ブログを始めて一ヶ月。色々記事を書くのに過去の開花やどんな感じだったのか記憶が曖昧だったので栽培記録を調べようと思いましたが…大した栽培記録がありません。

栽培記録

鉢植えのバラを育て始めた頃の記録はエクセルのファイルだけでした。左に日付、上に品種で蕾がついた日、開花日、薬剤散布などが記入してあるだけです。写真はほんの少しありました。その頃はまだガラケーでしたから写真は古いデジカメで撮っていました。カメラも今では信じられない200万画素ですから画質も綺麗ではありません。しかもSDカードに保存される訳ですからそれをいちいち抜いてパソコンに読み込んで…という工程を経なければなりません。面倒臭いったらありゃしません。さらにそのデジカメはUSB充電式ではなく乾電池式でしたからちょっとズームを使ったりしてるとすぐに電池切れです。そう言えば子供の運動会で電池が半日しかもたなくて呆れた記憶が蘇ります。そういう訳で写真は少なく文字での記録になっていました。写真が劇的に増えたのはやはりスマホにしてからなので2013年のシーズンからです。画質も良くなりました。やはり手軽に取れるというのが大きいですね。わざわざカメラを持ち出さなくて良いのですから。そして年々写真が増えていきます。

意識して写真を撮る

突貫工事で始めたブログ、記事に写真を載せようと撮った写真を見て愕然としました。「何だこの写真は!汚くてはずかしいじゃん!」そうです。何も考えずにただ記録してるだけ。平気で背景がブロック塀になっていたり余計なものが写り込んでいたり…。ビジュアル的にダメなものばかり。写真の撮り方も意識するようになりました。どうやったら我が家の鉢植えのバラ達が綺麗に写るのか。どの角度で撮ったら良いのか。考えてみたら我が家のメインの壁面スペースは西向きなので朝は陽が当たりません。だいたい朝の水遣りついでに写真を撮るので明るさがないのです。それ以来休日は陽が当たってから写真を撮るようにしています。


ところで私も高校時代は写真部に所属していました。主に学校行事や部活動の大会などを撮っていましたので人物写真が多く花を撮ったことはなかったと思います。当時OLYMPUSのOM-1という小型軽量のカメラを使っていました。レンズを取り替えながら、絞りを変えながら撮っていました。今バラの写真を撮っていて物足りなさを感じるのは、まわりをぼかした写真が撮れないことです。人様のブログを見ていると、まわりをぼかした良い感じの写真がありますよね。あんな写真を載せたくてカメラを買おうかと思いました。今のコンデジも性能が良くなりましたがやはりボケさせることができません。望遠で撮れば別ですが。それに今の携帯も画質が良くなっています。WEBに上げるなら十分な画質です。そうなるとミラーレスの一眼レフになるのですがやはりお値段が…。そんな時に見つけました。まわりをボケさせる機能を。私はiphone7plusを使っているのですが、それにはポートレートモードというものがあるのです。このモードで撮影するとまわりをぼかすことができるのです。少し離れて撮らないといけないのでアップは難しいのですが十分です。後でアップする前にトリミングすれば良いですし。残念ながらこのモードはiphone7にはありませんので…。

ブログとスマホ

もう一つ気がついたことがありました。ここ数年スマホで写真を撮っていましたが、ブログに載せようとしたらほとんどがタテ型の写真なんです。ブログに載せるのにタテ型は中途半端なんですよね。ヨコ型の方が収まりが良い。それ以来横にして撮るようにしています。ですがスマホに表示するならタテ型の方が都合が良いんですよね。悩ましい問題です。でもカメラで撮っている時は横型が当たり前で、スマホになったら縦型が当たり前。時代やハードによって変わるんですね。これからは用途に合わせて向きを変えなければいけませんね。



それと写真アプリの充実も凄いですよね。なんてことのない写真さえも雰囲気のある写真に変えてしまうのですから。上の画像もスパニッシュ・ビューティーのなんてことない写真を加工したものです。そういった楽しみ方もあるので写真の方も色々勉強してみようと思います。色々と気づくことがあってほんと、ブログを始めてよかったなぁ。

タイトルとURLをコピーしました