クレマチス ムーンビームの花が株を覆いつくしました フォステリー系クレマチスのムーンビームが咲きました。この一年でたくさんのつるが伸び思っていたよりも大きくなったのですが、薄いクリーム色の小さな星形の花で株が覆いつくされました。 2019.04.30 クレマチス
クレマチス 開花したモンタナ系クレマチス・ルーベンス モンタナ系クレマチスのルーベンスが開花したくさんの花をつけて楽しませてくれています。数あるクレマチスの中でも大きくなりたくさんの花をつけるモンタナ系クレマチス。写真で見たその姿はまるでつるバラのようです。いや、薄いピンクの花を株全体にびっし... 2019.04.21 クレマチス
クレマチス クレマチス・ルーベンスの芽吹き モンタナ系クレマチスのルーベンスが芽吹き始めました。地植えにすると恐ろしいほど伸び家を覆いつくすほど大きくなるモンタナ系ですが、冷涼な気候を好みますので高温多湿の日本は苦手です。数年で枯れてしまう事もあり管理に気を使いますが株を覆いつくす淡い花が魅力です。 2019.03.17 クレマチス
クレマチス クレマチス・ムーンビームの芽吹き フォステリー系クレマチスのムーンビームが芽吹いてきました。昨年は迎えたばかりでつるも短く花数も多くありませんでしたがその後の成長が予想以上でつるの数がかなり多くなりました。今年は株を覆いつくすほどの開花が期待できそうです。 2019.03.10 クレマチス
クレマチス 2018年クレマチス・ルーベンスの成長記録をまとめました 2018年から我が家の庭を彩るために加わったクレマチス。つるバラのように大きくなるモンタナ系のルーベンスですが、鉢植えでコンパクトに育てることにしました。そのルーベンスの成長をまとめました。酷暑対策として鉢植えで仕立てるまずは植え替えです。... 2019.02.03 クレマチス
クレマチス 2018年クレマチス・ムーンビームの成長記録をまとめました 2018年から我が家の庭を彩るために加わったクレマチス。その中で黄色い小さな花を早春に咲かせる常緑のフォステリー系クレマチス・ムーンビームの成長をまとめました。春に備えて晩秋に植え替え春先のスタートダッシュを決めるためには、それまでに根を新... 2019.01.28 クレマチス
クリスマスローズ 台風24号対策 関東地方でもかつて経験したことが無いような暴風をもたらすのではないかと予想される台風24号が接近してきます。雨が降り出す前にほんの少しですが我が家のバラ達に台風対策をしました。 2018.09.30 クリスマスローズクレマチススパニッシュ・ビューティーペッシュ・ボンボンマダム・イザーク・ペレールラ・ローズ・ドゥ・モリナール
クレマチス フォステリー系クレマチスのムーンビームの成長 昨年11月に我が家に迎え、4月に開花したフォステリー系クレマチスのムーンビーム。花数は少ないまでも小さい可憐な花を咲かせ楽しませてくれました。花が終わり成長期に入り順調につるを伸ばしています。 2018.07.28 クレマチス
クレマチス モンタナ系クレマチス、ルーベンスの成長 昨秋に迎えたモンタナ系クレマチスのルーベンス。花が終わってから噂に違わぬ伸長力を見せています。鉢植えにもかかわらずすでに120cmのトピアリーもかなり埋まっています。一体どれだけ伸びるのでしょうか。 2018.07.16 ■草花クレマチス
クレマチス クレマチス・ピールが完全復活して咲きました 3度の植え替えから完全復活を目指したクレマチス・ピール。見事に完全復活し綺麗な花をつけました。そして次なる目標は私の「ピールはジャックマニー系かパテンス系か」という長年の疑問を解決すべくパテンス系として育て、ジャックマニー系として育てた今までとの違いを見つけることです。 2018.06.05 ■草花クレマチス