スパニッシュ・ビューティー 鉢植えのスパニッシュ・ビューティーの開花2018 今年も我が家のバラたちの先頭を切ってスパニッシュ・ビューティーが開花しました。決して派手さは無いのですが、多くのロザリアンを魅了するのはなぜでしょうか。 2018.04.30 スパニッシュ・ビューティー
クレマチス クレマチス・フォステリー系のムーンビームが咲きました クレマチス・フォステリー系(オセアニア系)のムーンビームが咲きました。昨年秋に我が家に来たのですが、小さい可憐な花を株にびっしりと咲かせる姿が素敵です。 2018.04.21 クレマチス
クレマチス クレマチス・モンタナ系のルーベンスが開花しました 昨秋に剪定された状態で迎えたクレマチスのルーベンスが咲きました。モンタナ系は花後につるを伸ばし来年花を咲かせる性質ですので、これからどれだけ伸びるのか楽しみです。 2018.04.15 クレマチス
■バラの管理 2017年の我が家のバラ達を振り返る 植え替えなど2018年のシーズンに向けた作業に入る前に、2017年の我が家のバラ達の成長をランキング形式で振り返ってみようと思います。 2018.01.07 ■バラの管理
ラ・ローズ・ドゥ・モリナール ラ・ローズ・ドゥ・モリナールの連続開花 毎月花を咲かせてくれている超優秀なバラ、ラ・ローズ・ドゥ・モリナール。恐ろしいほどのポテンシャルを秘めています。 2017.11.10 ラ・ローズ・ドゥ・モリナール
クロード・モネ クロード・モネの秋の花 夏剪定からずっと楽しみにしていたクロード・モネの秋の花が咲きました…。とても素敵な淡いクリーム色です…。思っていたよりだいぶ小さいです。5cm位でしょうか。十分に育っていないような感じです。考えてみれば今年の新苗で我が家に来たのが夏。試しに... 2017.11.07 クロード・モネ
ラ・ローズ・ドゥ・モリナール 秋のモリナール ラ・ローズ・ドゥ・モリナールが開きかけているのですがすでに強い芳香を放っています。そして5月から毎月開花し続けています。 2017.10.12 ラ・ローズ・ドゥ・モリナール
ペッシュ・ボンボン ペッシュ・ボンボンの秋の花 夏剪定もせず秋の花を全く期待していなかったペッシュ・ボンボンの秋の花が一輪咲きました。前に咲いた時よりも大きな花で色も濃く香りも前よりも強かったのです。全く期待していなかっただけに嬉しさ倍増です。 2017.10.01 ペッシュ・ボンボン
ラ・ローズ・ドゥ・モリナール ラ・ローズ・ドゥ・モリナールの魅力 ラ・ローズ・ドゥ・モリナールが咲いています。もう何番花だかわかりません。本当に病害虫に強いのですが、色が安定しません。でも基本は綺麗なピンクなのでどの状態でも魅力的です。 2017.08.29 ラ・ローズ・ドゥ・モリナール